台風でアンテナが倒れたときの原因・対処法|修理費用を安くする方法

台風で倒れたテレビアンテナ

「急にアンテナが倒れて、テレビが映らなくなった……」
「台風のあと外に出たら、アンテナが倒れていた!ショック…」
「倒れたアンテナを直したいけど、どこに頼めばいいの?それとも自分で直すべき?」

大型の台風のあと、屋根上のアンテナの向きが変わったり倒れてしまい、テレビが映らなくなることがあります。
この記事では、台風の後でアンテナがかかる修理費の相場から対処法までをまるごとお伝えします。

  • 台風後のアンテナの修理費用相場
  • アンテナが倒れた原因
  • 効果的な台風対策
  • 火災保険を使った修理の流れ

この記事を読んだあなたがスムーズにアンテナを修理し、また以前のように楽しくテレビを視聴できるよう祈っています。
それではまいりましょう!

「今すぐプロにアンテナ工事を依頼したい」という方は、累計20,000件*以上のアンテナ施工実績を持つ、私たち「みんなのアンテナ工事屋さん」にご相談ください!
*2023年1月25日現在。アンテナ設置および修理の施工実績。 

台風後のアンテナ修理の費用相場は5,000円〜

電卓とお札
修理内容 費用
傾いたアンテナの向き調整 5,000円〜
倒れたアンテナの立て直し 15,000円〜
古いアンテナの撤去+交換 30,000円〜
(※内撤去・処分費8,000円〜)

アンテナ修理の種類

アンテナの修理を専門業者に依頼するとき、代表的な施工内容は4種類あります。

  1. 向き調整
  2. 立て直し
  3. アンテナ交換
  4. ブースター設置・交換

どの方法になるかは、プロの職人による現地調査が終わるまでわかりません。

10年以上前のアンテナは交換を提案される可能性がある

アンテナが古くなっていたり、劣化がひどい場合は交換を勧められる場合があります。
また、アンテナが古くなると、ネジや金具などの生産停止により、物理的に修理ができないことがあります。

判断のめやすは、アンテナの設置から10年以上経っているかどうかです。

ブースターや周辺機器の交換でテレビ映りが回復する可能性がある

アンテナが受信した電波を増幅する装置「ブースター」や、アンテナとテレビをつなぐケーブルの交換費が上乗せされることもあります。

修理費についてさらにくわしく知りたい方は、こちらの記事をお読みくださいね。

アンテナ修理の前に知りたい!費用から火災保険の申請方法までを元プロが解説

アンテナの基礎知識

アンテナ修理費用と自分でできる修理方法|火災保険の申請方法までを元プロが解説

テレビの修理にかかる費用と、修理内容をアンテナの種類別にくわしく紹介しています。

今すぐ記事を読む

アンテナが倒れた…原因は「強風」だけじゃないかも?

アンテナが倒れたときの台風以外の原因

台風後にアンテナが故障した原因を知り、あなたのケースが当てはまらないか見ていきましょう。

  1. 強風により倒れた・向きが変わった
  2. テレビアンテナの寿命
  3. 建物や周辺機器の劣化
  4. アンテナの設置場所が悪い

1.強風によりアンテナの倒れた・向きが変わった

まずは強風により、アンテナが倒れたり向きが変わったケース。
立て直しや向き調整を行い、アンテナを元通りに戻しましょう。

ちなみに、台風によるアンテナの倒壊や傾きには、火災保険がおりることがあります。
火災保険の申請方法は、のちほどくわしく解説します。

2. テレビアンテナの寿命

一般的にテレビアンテナの寿命は10〜15年といわれています。
経年劣化により電波の受信感度が落ちたり、サビや腐敗により設置場所が不安定になっているケースがあります。

目安としては、設置から10年経ったら定期的にメンテナンスを行うようにしてください。
「そろそろ寿命かな」と思ったら、新しいアンテナへの交換も検討しましょう。

3. 建物や周辺機器の劣化

前のトピックで「テレビアンテナ本体の寿命」についてお伝えしましたが、経年劣化するのはアンテナだけではありません。
アンテナを固定するケーブルやプラグ、ワイヤーなどの周辺機器も、時間とともに劣化していきます。

アンテナ周辺のよくある劣化事例は下をご覧ください。

  • アンテナ端子や取付金具など、金属部分のサビ
  • ネジ、留め具の劣化
  • ワイヤーのゆるみ、断線(八木式アンテナの場合)
  • 屋根や壁の腐食・サビ
  • 屋根瓦の損傷

たとえばサビひとつとっても、1箇所のサビを放置するとあとあと大変なことになります。
雨水の伝搬により壁や屋根にまでサビが広がってし、被害が拡大してしまうおそれがあるからです。

アンテナが倒れたときは、本体だけでなくその周辺もチェックしてみてくださいね。

4. アンテナの設置場所が悪い

日本海側や海沿い・大きな道路に面した通りでは、閑静な住宅街と比べてアンテナの寿命が短い傾向があります。
屋外に設置されたテレビアンテナは台風による雨や海の塩害、自動車の排気ガスからも影響を受けるからです。

また、設置当初は問題なくても、高層ビルの建設や樹木によって電波が遮られ、うまく電波を受信できなくなってしまうケースもあります。

アンテナの設置場所を屋根上ではなく屋根裏などの室内に切り変えることを検討してみてください。


以上、台風以外でテレビアンテナが倒れる原因4つでした。
とくに注意してほしいのが、経年劣化が顕著な場合です。

たとえ倒れたきっかけが台風だったとしても、経年劣化が火災保険の審査で落とされる可能性があります。

テレビアンテナを長持ちさせるためにも、トータルコストを抑えるためにも、設置から10年が経過したら定期的にメンテナンスを行うようにしましょう!

台風後にアンテナを修理しないとどうなる?

倒れた八木式アンテナ

台風後にテレビアンテナが故障したとき、修理がめんどうでついつい先延ばしにしてしまうことがあります。
アンテナを修理しないことで起こる問題は2つあります。

  1. 高所のアンテナが落下して他人やよその家に迷惑をかける
  2. アンテナからサビやカビが広がって屋根や壁が傷む

1. アンテナが倒れて他人やよその家に当たる可能性がある

杖をついて歩くお年寄り

屋根上のUHFアンテナは、固定用の部材を含めると重さ3kg以上にのぼります。
重いアンテナは、経年劣化により倒れたり地面に落下する可能性があります。
落下したアンテナが運悪く人に当たったり、倒れたアンテナがご近所の窓ガラスや車に傷をつけた場合、賠償金を請求されるおそれがあります。

アンテナの倒壊で人にケガをさせると賠償金のリスクあり

テレビアンテナや屋根瓦によって他人にケガをさせてしまうと、賠償責任が発生する可能性があります。

民放717条では、「土地の工作物の設置または保存に『瑕疵』があることによって他人に損害を生じたときその工作物の占有者は被害者に対してその責任を負う」と定められています。

ただし厳密には、台風などの自然災害では賠償責任は発生しません。
しかし台風後、倒れたアンテナを放置してしまうと「自宅の維持管理に落ち度がある」とされ、賠償責任が生じるシステムになっています。

くれぐれも、台風で傷んだアンテナを放置するのはやめましょう!

2. アンテナからサビやカビが広がって屋根や壁が傷む

設置から5〜10年が経過したアンテナは、雨風にさらされてサビやカビが増えています。
そんなアンテナを放置すると、ケーブルの接続部分からサビやカビが広がり、住宅の屋根や壁が傷んでしまうことがあります。

住宅の資産価値が下がるだけでなく、雨漏りやシロアリといった二次被害につながることもあります。
台風後にアンテナが故障したと思ったら、速やかに修理を依頼してください。

台風後のアンテナの自力修理には条件がある

結論から言うと、台風後のアンテナ修理はプロに任せたほうがいいです。
自力で修理できるアンテナの条件は次の2つです。

  • 室内やベランダの柵など、足場が確保できる場所に設置されている
  • 2人体制で作業できる

いっぽう、屋根上や外壁などの高所に設置されたアンテナの修理は、転落事故の危険があるのでオススメしません。

高所にあるアンテナの修理は転落事故の危険がある

屋根の高い位置で倒れた八木式アンテナ

テレビアンテナは、電波を受信する都合条、屋根の上や2階の外壁など、高い位置に設置されていることが多いです。
2階建ての一軒家に登るとなると、3連はしごを使う必要がある高さですね。

このような修理にチャレンジして住宅の高所から落下し、死亡してしまう事件が、毎年後を絶ちません。

2020年4月29日いわきで屋根から落下、58歳男性死亡 補修作業中、労災事故か(47NEWS)|安全衛生情報センター

プロであっても、屋根上作業は危険と隣合わせです。
それが一般の方になると、落下のリスクはさらに高まります。

屋根の種類によっては、落下以外のリスクも注意しましょう。
たとえば瓦屋根の場合、縦に足を乗せないとカンタンに割れてしまうという性質があります。

このような理由から、知識と経験を備えたプロのアンテナ工事会社に依頼することをオススメします!

来年の台風に備えてできること

上空から見た台風

日本の台風は、温暖化の影響を受けて年々強力になっています。

2019年9月に関東を襲った台風15号。各地で観測史上最も強い風が吹き荒れ、千葉県では鉄塔や電柱が倒れて大規模な停電が発生しました。東京湾に到達した時点で中心気圧955ヘクトパスカル、最大風速45メートルと、関東に接近・上陸した台風としては「過去最強クラス」でした。専門家は「地球温暖化が進んで海の温度も上昇すると、台風はより強くなる。関東だけでなく、ほかの地域でもこれまでにない強さの台風が接近・上陸するリスクが増大している」と警告しています。

引用:強力化する台風 列島上陸リスク増大|災害列島|NHK

もし今年の台風をしのげたとしても、来年はどうなるかわかりません。
台風の年間件数は、年々増えていますから…。

参考:台風の発生数|気象庁

そんな災害大国の日本でできる台風対策を、一緒に見ていきましょう。

  1. デザインアンテナを設置する
  2. アンテナを雨風の当たらない場所に設置する

1. デザインアンテナを設置する

デザインアンテナ

新築物件を中心に、デザインアンテナを選ぶ方が増えています。
デザインアンテナとは地デジアンテナの1種で、長方形の箱型をしています。

取付金具を使って、壁やベランダの柵に固定します。
このデザインアンテナ、オシャレなだけでなく雨風にも強いんです。

デザインアンテナは、表面のカバーの後ろにケーブルの接続端子が守られています。
このため、接続箇所が露出した八木式アンテナよりも経年劣化や自然災害に強いと言われているんです。

2. アンテナを雨風の当たらない場所に設置する

屋根裏や室内、ガレージ、カーポート…。
このように雨風が直接当たらない場所にテレビアンテナを設置することも可能です。

下の画像は、カーポートの下に設置されたデザインアンテナです。

カーポート下のデザインアンテナ

家の景観を崩さないだけでなく、台風対策にもなって、一石二鳥ですね!

デザインアンテナは、八木式アンテナよりも電波の受信感度が低いというデメリットがあります。
デザインアンテナの設置や、テレビアンテナの室内設置を検討している方は、必ずプロの業者に家の電波強度を測定してもらい、設置するアンテナを打診してもらってください!

台風のテレビアンテナ修理に「火災保険」が使える可能性がある

保険金が支払われるケース

火災保険は火事に遭ったときだけではなく、風災・雹災・雪災・水災にも有効です。
住宅の火災保険では、「建物」および「建物の付帯物」に保険適用が認められます。
つまり屋根やベランダなど家屋の修理とともに、屋外のテレビアンテナの修理にも保険金がおりる可能性があります。

保険金の申請に苦手意識を持つ方もいると思います。
ですが、20万円以上修理費に差が出ることがありますので、勇気を出してチャレンジしてみましょう!

被害から3年以内かつ被害状況を証明する資料があれば、いつでも申請できますよ。

火災保険には「免責方式」と「フランチャイズ方式」がある

火災保険は、あなたの加入しているプランによって支払われる金額が変わります。

(1)「免責方式」は修理費用から自己負担額を引いた額が保険金になる

まず、「被害額1円から保険金が発生しますが、あなたの免責額(最初に決めた自己負担額)を引いた額をお渡ししますよ」というものが免責方式です。
たとえば3万円の自己負担額を設定した場合、次の計算式で保険金が支払われます。

・ 2万円の損害が発生した場合→支払い保険金0円
・ 5万円の損害が発生した場合→支払い保険金 5万円-3万円(免責金額)=2万円
・ 10万円の損害が発生した場合→支払い保険金 10万円-3万円(免責金額)=7万円

(2)「フランチャイズ方式」は20万円以上の修理費用が満額保険金になる

そして、「被害額が20万円を超えるまでは保険金0円ですが、20万円を超えたら、被害額そのまま保険金をおろします」という20万円フランチャイズ方式です。
30〜40年などの長期で保険を契約している方は、フランチャイズ方式になっているケースが多いですね。

そのため、台風時の保険申請でも、アンテナと屋根瓦の修理総額が20万円を超える場合に保険を申請される方が多いですね。

ですので、あなたの加入している保険のプランがどのような仕組みかをぜひ確認してみてほしいのです。

火災保険の相談窓口

あなたが最初に受け取った契約書を見るか、保険会社のサポート窓口に電話で問い合わせてみてください。

主要な保険会社の電話窓口を、下記の表にまとめました。
ぜひご活用ください。

火災保険の名称 保険会社 電話窓口
THE すまいの保険 (※免責金額3万円) 損保ジャパン日本興亜 0120-727-110
(24時間365日受付)

お問い合わせページ

じぶんでえらべる火災保険  セゾン自動車火災保険 0120-251-024
(24時間365日受付)

お問い合わせページ

「住自在」すまいの保険 日新火災 0120-25-7474
(24時間365日受付)

お問い合わせページ

セコム安心マイホーム保険  セコム損保 0120-210-545
(24時間365日受付)
お問い合わせページ
トータルアシスト住まいの保険 東京海上日動 0120-367-170
(平日・土日祝午前9:00~午後5:00)

お問い合わせページ

ホームプロテクト総合保険 AIG損保 0120-016-693
(平日・土・祝:午前9時から午後5時(年末年始を除く))

お問い合わせページ

ホームアシスト(家庭総合保険) 楽天損保 0120-115-603
(平日午前9:00~午後5:00)

お問い合わせページ

GK すまいの保険(すまいの火災保険)  三井住友海上 0120-258-189
(24時間365日受付) 
お問い合わせページ

火災保険は必ずしもおりるわけではない

火災保険がおりるかどうかは、被害状況や加入している保険会社によって異なります。
なので、「必ず火災保険申請が通りますよ」などと言ってくる業者には注意しましょう。

アンテナや屋根の修理を業者に依頼するときは、保険申請が通らないリスクについても説明してくれる業者に依頼しましょう。

火災保険の申請代行を行う悪徳業者に注意

火災保険の申請代行会社に手続きを丸投げするのはオススメしません。
契約を急ぎたいばかりに、本来なら保険が通らない被害状況でも申請を勧めたり、「申請代行費」として保険金の2〜3割を要求される可能性があります。
火災保険の申請手続きは家主の方が行いましょう。

テレビアンテナが倒れたときの修理の流れ

台風で倒れた屋根上のテレビアンテナ

それではいよいよ、台風によって倒れてしまったアンテナの修理手順を紹介します。
5段階あるので、順番に見ていきましょう。

  1. 保険会社に確認する
  2. 修理業者に現地調査・修理を依頼する
  3. 保険会社から届いた書類を記入し、送付する
  4. 保険会社と鑑定士の調査を受ける(もしあれば)
  5. 1週間後に申請の可否が届き、約1ヶ月後に振り込み

まずは「1. 保険会社に確認する」から。

1. 保険会社に確認する

あなたが加入している保険会社に問い合わせて、加入プランと申請可能かどうかを確認しましょう。
問い合わせ窓口はお手持ちの火災保険パンフレット、もしくは上で紹介した一覧表を確認してみてくださいね。

  • 伝えること:被害状況(口頭でくわしく)、被害に遭った時期
  • 確認すること:自分の加入しているプラン、免責額(自己負担額)
  • お願いすること:必要書類の送付、鑑定のための現地調査(あれば)

保険申請ができそうなら、保険会社のスタッフが申請のための書類を郵送してくれます。
ここで、保険会社とのやりとりは一旦ストップになります。

2. 修理業者に現地調査・修理を依頼する

続いては修理を依頼するアンテナ工事業者、屋根業者に問い合わせましょう。
各業者に依頼する際、「修理にあたって、保険の申請を考えている」と伝えてみてください。

電話、もしくは現地調査のときにお願いしてほしいことが3つあります。

  • 被害状況の写真を撮影してもらう
  • 見積もり書、もしくは請求書を必ずもらう
  • 見積もり書、もしくは請求書に記載する施工内容を「修理」にしてもらう

現地調査と見積もりの後は、そのまま修理に入ってもOKです。
修理の際はあなたが修理費を負担してください(保険金が通れば、後日同じ金額が振込まれます)

このとき、テレビアンテナの修理業者と、屋根やベランダ、外壁の修理業者は別になりますので注意してください。
ネットで各業者を検索し、それぞれ日程を調整して調査に来てもらいましょう。

アンテナ工事業者をお探しの方は、当サイトのオススメ業者もチェックしてみてくださいね。

厳選!アンテナ工事業者3選を見る

3. 保険会社から届いた書類を記入し、送付する

保険会社から郵送で書類が届きます。

  • 登記簿謄本・登記事項証明書
  • 確認済証
  • 検査済証
  • 建築住宅性能評価書
  • 全部事項証明書
    ※上記のいずれかがあればOKな場合が多いです

  • 建築確認申請書(第1面~第5面)
  • 設計仕様書・図面・パンフレットなど
  • 金融機関口座の情報・届け出印(口座引き落としの場合)

※赤文字で書かれた3つの書類は、次の条件に当てはまる方は不要です。
地上4階建て以上の住宅もしくは 地上3階以上に共同住宅がある・建築年月が2015年(平成27年)の5月よりも前

書類の作成は基本的に申請者本人が行うことになります。

何かわからないことがあれば、修理を依頼する業者が現地に来てくれたときにそれとなく相談してみましょう。
親切な業者スタッフでなら、見積もりと同時に教えてくれますよ。

作成した書類を保険会社に送ったら、申請の結果が出るまで1週間ほどかかります。

4. 保険会社と鑑定士の調査を受ける(もしあれば)

これはケースバイケースなのですが、保険会社側の調査が入ることがあります。
来るのは、保険会社のスタッフと第3機関の鑑定士2組です。

あなたが送った書類の内容が本当かどうか、直接確認しにくるわけですね。
申請内容と会社によっては、この過程が存在しないこともあります。

鑑定が終わり、審査が通れば作業は終了です。
約1ヶ月後に保険金の振り込みがありますので、待ちましょう。

最後に…倒れたアンテナの修理は火災保険を使おう!

ここまで、台風で倒れたアンテナの修理について紹介してきました。
この記事のまとめは次の3つです。

  • 倒れたテレビアンテナの修理内容は「方向調整」「立て直し」「交換」など
  • 台風で倒れたアンテナの修理には、火災保険を申請できる可能性がある
  • 台風対策では、災害に強いテレビアンテナに交換するか、屋内設置がオススメ

日本の台風は、被害が年々深刻化しています。
次に来る台風はどの程度の規模になるのでしょうか…。

最後に、災害情報を確認するのにオススメのページを2つ紹介しますね。

ページ 用途
危険度分布|気象庁 大雨・洪水警報の危険度分布を地図上の色分けで確認できる
ハザードマップポータルサイト|国土地理院 過去に発生した災害の被害状況をもとに作成した次の被害予測を、地図上で確認できる

大雨・洪水警報の危険が迫っているかどうかは、気象庁の「危険度頒布」で確認を
自分の住んでいる地域で、統計に基づいた被害予測を調べたいときは、全国もしくは各市町村の「ハザードマップ」が便利です。

「うちの地域にも、台風が近づいてきているなあ」と思ったら、パソコンやスマートフォンから上記ページをチェックしてみてくださいね!

私たちアンテナ相談室編集部では、皆さんのテレビトラブルやアンテナ工事業者選びをお手伝いするコンテンツを多数取り揃えています。

「アンテナ工事業者がたくさんあって、どこに依頼すればいいかわからない…」
「テレビアンテナ修理の前に、工事の流れや注意点を確認したい」

このような方は、当サイトの他のコラムをチェックしてみてください!
きっとお力になれること間違いなしです。

アンテナ相談室の
お役立ちコンテンツを見る

それでは、あなたがまた以前のようにテレビ番組を楽しめるよう祈っています!
ここまで読んでくださってありがとうございました。

アンテナ相談室のお役立ちコンテンツ

工事前に知りたいテレビアンテナの種類

こんな方にオススメ!

  • テレビアンテナの種類を知りたい
  • アンテナの費用相場を知りたい
  • テレビアンテナの設置方法を知りたい
テレビアンテナの種類
よくあるテレビトラブル

こんな方にオススメ!

  • 特定の番組だけ映らない
  • テレビのノイズがひどい
  • 画面にエラーコードが表示される
よくあるテレビトラブル